Androidでメーラーの選択ができない時の解決法
スマホお悩み解決 | comments(0) | - | Mコミュ管理 |
スマートフォンには、キャリアメール[docomo/au/Softbank]以外の複数のメールアプリが入っている事がほとんどです。
Webサイトからメール送信を行う時、通常であれば下のように端末に入ってるメールアプリの中からメーラーを選択できます。
ところが、特定のメーラーが常時起動の既定の設定になっている場合、上記のようなポップアップは表示されず、メールアプリの選択ができなくなります。
この現象は主に↑の画像で説明すると、メールアプリ選択時に、[常時]を押してしまった場合に起きます。
一度指定のメールアプリが常時起動の設定になってしまった場合は、指定してメールアプリ側の設定で常時起動の設定を解除しないと、以後はメールアプリの選択ができません。
★解決方法★
元のようにメールアプリの選択をできる状態に戻すには、以下の手順で操作を行います。
今回はauのEメールしか起動できなくなった場合を例に解説致します。
1、まずは端末の設定を開きます
2、設定を開いたら、次は[アプリ]をタップ
3、アプリ一覧の中からEメールのアプリをタップ
4、[デフォルトでの起動]のところを見る。
見てみると、「特定の操作で使用するデフォルトのアプリとして設定されています。」と表示されていますね。
この状態だとWebサイトからメールを送るときにEメールが起動してしまいます。
他のメールアプリの選択もしたい場合は、[設定を消去]をタップします。
5、設定の消去が完了
これで設定の消去が完了したので、元通りメールアプリの選択が可能になります。
※スマホお悩み解決コーナーはあくまでもMコミュ管理人が個人的な趣向で掲載しているものであり、原則して端末個体の設定はMコミュサポート外となります。